一度は行ってみたいとっておきの名所を訪ねる旅

あちらこちらへ放浪の旅に出かけ、面白いところや気に入ったスポットを紹介します。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

真っ赤に染まった紅葉に感動 京都の紅葉名所「もみじの永観堂」

永観堂 古くから「もみじの永観堂」と謳われるほど紅葉の寺として名高いお寺。境内を染め上げる真っ赤に染まったもみじは感動的。お寺の建物や池ともみじのコントラストが素晴らしい。秋には特別拝観とライトアップが行われる。 門をくぐって境内に入ると、…

まさに絶景!一度は行ってみたい京都の紅葉名所 東福寺通天橋

東福寺 京都の東福寺の紅葉が素晴らしいということを、本を読んで知った。そこで、さっそく行ってみることにした。 JR奈良線と京阪本線の東福寺駅で電車を降りて、東福寺を目指す。駅を出ると、紅葉の最盛期とあって見物客が多く、行列ができていた。人の流…

愛知県の紅葉名所 香嵐渓のもみじまつりの情報 ライトアップ・渋滞

香嵐渓 愛知県豊田市足助町にある紅葉の名所、香嵐渓。見ごろを迎えたというので、行ってみることにした。 香嵐渓は、巴川にかかる巴橋から上流約1kmにわたる峡谷。江戸時代の1634年(寛永11年)頃に香積寺の住職三栄和尚が寺の参道を飾るために楓や杉を植えた…

高尾山へ紅葉を見に行ったらものすごく混雑してた

高尾山 都心から1時間足らずの近さながら豊かな自然が保たれ、歩くコースにも恵まれている高尾山。 1年を通じて楽しめるが、新緑の4~5月、紅葉の11月中下旬ごろが特に楽しい。 紅葉の見頃を迎えていると聞いたので、見に行った。 ケーブルカーの清滝駅。 こ…

大山の紅葉ライトアップを見に行ったよ

大山 東京、横浜からわずか2時間で行ける丹沢大山国定公園の大山は、神奈川県伊勢原市にあり、阿夫利山、雨降山とも呼ばれる。 標高1252mのピラミッド型の美しい山容をしており、山頂からは眼下に江の島、相模湾、三浦半島、遠くには房総半島や伊豆大島、さ…

江戸時代の宿場町を肌で感じることのできる長野県塩尻市の奈良井宿

日本一の宿場町奈良井宿 中山道沿いに約1kmにわたって家並みが続く奈良井宿は、鳥居峠という難所をひかえたところにあり、中山道木曽11宿の中で最も賑わった宿場町だったという。 その繁栄のさまは「奈良井千軒」と呼ばれたほどであった。 今も江戸時代や明…

国宝 松本城の雄姿

国宝 松本城 長野県松本市にある松本城に行ってきた。何度かこの城を訪れているが、いつ見ても実にかっこいい城である。そして、季節ごとに見せる様々な表情が美しい。 信濃の守護、小笠原氏によって1504~20年に建てられた深志城が始まり。その後武田信玄が…

東洋のナイアガラと呼ばれている群馬県沼田市の吹割の滝の紅葉と面白い伝説

吹割の滝 吹割の滝(ふきわれのたき)は、高さ7m、幅30mにおよぶ滝で、東洋のナイアガラと呼ばれている。 川底の割れ目に左右から水が流れ落ちる独特の形状をしており、その滝壺から水しぶきが吹き上がる様子からこの名がついたと考えられている。 昭和11年に…

真鶴半島周遊・「磯の味 うに清」の磯料理

真鶴半島 神奈川県の真鶴半島へ行ってきた。 相模湾へ約3km突き出た真鶴半島は、豊かな森と海に包まれた自然の宝庫である。 美しい海岸線、新鮮な海の幸、深い森での森林浴など、自然を身近に感じることができる。 途中「うに清」という店で磯料理を食べたが…

不思議な穴がいっぱい 吉見百穴

吉見百穴(よしみひゃくあな) 埼玉県吉見町にある吉見百穴に行ってきた。そこには不思議な横穴がたくさんある。 江戸時代の中頃には「百穴」の呼び名が生まれ、不思議な穴として興味をもたれていたそうだ。 明治20年、坪井正五郎氏によって大発掘が行われ、人…