一度は行ってみたいとっておきの名所を訪ねる旅

あちらこちらへ放浪の旅に出かけ、面白いところや気に入ったスポットを紹介します。

富士山麓 富岳風穴と鳴沢氷穴探検レポート

富岳風穴と鳴沢氷穴

富士山の周辺には大小さまざまな洞窟があり、青木ヶ原にある富岳風穴鳴沢氷穴はその代表的なもので、真夏でも氷柱が見られることから多くの人が訪れる。

貞観6年(864年)、富士山の則火山である長尾山の爆発の際に灼熱の溶岩流が流れ下り、その時にこの二つの洞窟ができた。

流れ出た溶岩流の上部が先に固まり、下部の溶岩がそのまま流れ続け、その間にできた隙間が固まってできた空洞が富岳風穴。総延長201mの横穴式洞窟。

溶岩が徐々に冷めて収縮する際に内部のガスが噴出し、その後に残った空洞が鳴沢氷穴。総延長153mの竪穴式洞窟。冬の間に天井からしみ出した水滴が氷柱となり、床までつながってしまう。

鳴沢氷穴は富岳風穴の東方約800mのところにある。

富岳風穴・鳴沢氷穴は昭和4年に国の天然記念物の指定を受け、世界に紹介され、地質学上貴重な洞窟となっている。

いずれの洞窟でも、富士山の雪解け水の伏流水で冷やされた氷の世界を見ることができる。

富岳風穴と鳴沢氷穴へのアクセス

【マイカー】

中央自動車道河口湖ICから、国道139号線経由で20分。

東名高速御殿場ICから、東富士五湖道路・国道139号線経由で50分。

東名高速新富士ICから、国道139号線経由で45分。

 

【バス】

河口湖駅から路線バスで約30分。「氷穴」または「風穴」で下車。

 

 

富岳風穴の入り口の近くにある売店。ここから風穴の入り口までは徒歩2分。

f:id:hokutosei49:20140919101357j:plain

 

風穴の入り口。階段を下りていくと次第に空気がひんやりしてくる。

f:id:hokutosei49:20140919101838j:plain

 

氷の池。洞窟内の温度は通年0~3℃に保たれている。

f:id:hokutosei49:20140919102250j:plain

 

天然冷蔵庫。昭和30年頃まで実際に使われていた繭(まゆ)や種子の貯蔵庫。繭玉が成長しないように、また良質の種子を保存し芽吹きを良くするため冷蔵状態で貯蔵していた。

f:id:hokutosei49:20140919102641j:plain

 

風穴と氷穴は東海自然歩道で結ばれている。青木ヶ原樹海を通って氷穴へ向かう。青木ヶ原樹海は富士山の山麓、西湖、精進湖本栖湖にまたがって広がる原生林。遠くからこの一帯を眺めると、緑色の海のように見えるところから青木ヶ原樹海と呼ばれている。

f:id:hokutosei49:20140919104011j:plain

 

鳴沢氷穴の入り口。天井が低いところがあるので、頭をぶつけないように十分な注意が必要。また階段が急なので、すべらないように足元にも注意する必要がある。

f:id:hokutosei49:20140919221205j:plain

 

地獄穴。伝説によると、江の島の洞穴まで続いているといわれている。

f:id:hokutosei49:20140919221719j:plain

 

ブロック状に積み上げられた氷の壁。冷蔵庫のなかった時代に使用されていた。鳴沢氷穴から切り出された天然氷は馬で運ばれ、江戸の殿様に献上されたといわれている。

f:id:hokutosei49:20140919222022j:plain

 

氷柱。天井からしみ出した水滴が落ちて凍り、積み重なった氷の柱。美しい自然の芸術。

f:id:hokutosei49:20140919222707j:plain

 

感想・気づいたこと

・富岳風穴は横穴式なので内部の通路は平坦だが、入り口付近は天井が低くなっているので注意が必要。

・鳴沢氷穴は竪穴式なので階段が急ですべりやすくなっており、注意が必要。また天井が低いところがあるのでこちらも要注意。最も天井が低いところは高さが91㎝しかないので、膝と腰を曲げて小さくかがんで通り抜ける。洞窟探検の気分を存分に味わうことができる。

・富岳風穴と鳴沢氷穴の間の距離は800mある。車なら2分、国道の歩道を歩いた場合は15分ほどかかる。樹海の中の自然歩道を歩いた場合、距離は1.4km、約25分ほどかかる。

・富岳風穴も鳴沢氷穴も入場料は、大人290円、小人140円(2014年9月時点)。両洞窟セット券というのもあり、両方見る人はこれがお得。

・両洞窟とも通路、階段、照明は整備されている。

・洞内は1年を通じて0~3℃なので、長時間洞内にいると冷える。

・時々天井から水滴が落ちてきて体にあたることがある。

・両洞窟ともそれぞれ15分~20分ほどで見ることができる。

 

関連記事

 

 

GENTOS(ジェントス) 閃 325 【明るさ150ルーメン/実用点灯10時間】 SG-325

 

 あわせて読みたい記事

岐阜県高山市の飛騨大鍾乳洞・大橋コレクション館・飛騨牛 - 一度は行ってみたいとっておきの名所を訪ねる旅

  

岩手県龍泉洞にある水深98mの地底湖 - 一度は行ってみたいとっておきの名所を訪ねる旅

  

東京奥多摩・日原鍾乳洞潜入レポート - 一度は行ってみたいとっておきの名所を訪ねる旅

  

富士山本宮浅間大社と湧玉池 - 一度は行ってみたいとっておきの名所を訪ねる旅

  

B-1グランプリで2連覇を達成した「富士宮やきそば」の特徴とは - 一度は行ってみたいとっておきの名所を訪ねる旅