一度は行ってみたいとっておきの名所を訪ねる旅

あちらこちらへ放浪の旅に出かけ、面白いところや気に入ったスポットを紹介します。

鎌倉アジサイめぐり 北鎌倉駅~東慶寺~明月院~建長寺~鶴岡八幡宮~鎌倉駅

鎌倉アジサイめぐり、東慶寺(縁切り寺・駆け込み寺)~明月院(アジサイ寺)~建長寺鶴岡八幡宮

鎌倉がアジサイの見頃を迎えていると聞き、行ってみた。

見頃は6月中旬~7月中旬。

次のコースを歩いてみた。

JR横須賀線北鎌倉駅~(徒歩4分)~東慶寺(縁切り寺・駆け込み寺)~(徒歩6分)~明月院(アジサイ寺)~(徒歩12分)~建長寺~(徒歩8分)~鶴岡八幡宮~(徒歩10分)~鎌倉駅

あじさいのシーズンは平日でもかなり混雑するので、早めに出かけることをお勧めする。

東慶寺

1285年、鎌倉幕府第8代執権北条時宗の夫人・覚山志道尼が開創。

夫から離縁状をもらわない限り妻からは別れることができなかった時代に、駆け込めば離縁できる女人救済の寺として開山以来明治に至るまで、600年近く縁切りの寺法を引き継いできた。

境内にはウメやハナショウブアジサイなど様々な花が植えられており、四季を通じて楽しむことができる。

学者や作家、実業家の墓が多いことでも有名。

JR横須賀線北鎌倉駅で下車。

f:id:hokutosei49:20140625185635j:plain

f:id:hokutosei49:20140625185719j:plain

f:id:hokutosei49:20140625185756j:plain

f:id:hokutosei49:20140625185846j:plain

明月院

鎌倉のアジサイといえば明月院と言われるほどのアジサイの名所で、別名アジサイ寺」とも呼ばれている。

境内にはおよそ2000株のアジサイが咲き乱れる。

ここでは、青や水色で統一されたアジサイを楽しむことができる。

本堂裏手にある花菖蒲庭園も開花に合わせて公開される。

f:id:hokutosei49:20140625190108j:plain

本堂。

f:id:hokutosei49:20140625190142j:plain

枯山水庭園。

f:id:hokutosei49:20140625190216j:plain

鎌倉石の参道。

f:id:hokutosei49:20140625190257j:plain

f:id:hokutosei49:20140625190326j:plain

建長寺

臨済宗建長寺派大本山。1253年に鎌倉幕府5代執権北条時頼が建立した、わが国最初の禅寺。

「建長汁(けんちんじる)」は、建長寺発祥の料理だそうだ。

境内奥の山の中腹にある半僧坊に登ると、鎌倉市内、相模湾、富士山を眺めることができる。

f:id:hokutosei49:20140625190425j:plain

f:id:hokutosei49:20140625190447j:plain

f:id:hokutosei49:20140625190518j:plain

 

鶴岡八幡宮

f:id:hokutosei49:20140625190601j:plain

平成22年に倒伏し、その後移植された大銀杏。

f:id:hokutosei49:20140625190636j:plain

源氏池の蓮。

f:id:hokutosei49:20140625190704j:plain

 

小町通り

多くの人で賑わう小町通りには興味深い店がズラリと立ち並ぶ。

f:id:hokutosei49:20140625190745j:plain

そば「みつは志」。

f:id:hokutosei49:20140625190820j:plain

f:id:hokutosei49:20140625190851j:plain

 

きれいなアジサイを見て、美味しい蕎麦を食べることもできて最高の1日を過ごすことができた! けっこう歩いたのでよい運動にもなったし、いい一日だった。

 

江ノ島・富士山を一望できる景勝の地、七里ヶ浜に建つ本格的リゾートホテル。

 

 

あわせて読みたい記事

房総半島 鋸山の山頂から見る絶景・日本寺の「地獄のぞき」と「日本一の石の大仏」 - 一度は行ってみたいとっておきの名所を訪ねる旅

  

世界文化遺産平泉 奥州藤原氏の栄華を今に伝える中尊寺・毛越寺 - 一度は行ってみたいとっておきの名所を訪ねる旅

  

鎌倉アジサイめぐり② 成就院・長谷寺 - 一度は行ってみたいとっておきの名所を訪ねる旅