一度は行ってみたいとっておきの名所を訪ねる旅

あちらこちらへ放浪の旅に出かけ、面白いところや気に入ったスポットを紹介します。

奥日光戦場ヶ原の草紅葉

奥日光戦場ヶ原 奥日光は山や湖、滝や森林、湿原、温泉など変化に富んだ雄大な自然に恵まれている。 草原に咲く花々、紅葉、雄大な景色、小鳥のさえずり、温泉、ハイキングなど、四季を通じて大自然を体感することができる。 戦場ヶ原は、今からおよそ一万三…

奥日光三名瀑「湯滝」

奥日光三名瀑「湯滝」 奥日光の湯滝に行ってみた。 湯滝は、華厳の滝、竜頭の滝とともに奥日光三名瀑のひとつとされている。 湯滝は、湯ノ湖の水が湯川となって流れ出る落ち口にかかっている優雅な滝である。 高さは70m、長さは110mあり、急斜面の岩壁の上を…

国宝 犬山城へ行ってきた!

国宝 犬山城 愛知県犬山市にある国宝・犬山城に行ってきた。 犬山城は別名「白帝城」とも呼ばれる。 天文6年(1537)、織田信長の叔父、織田信康によって築城された。 現存する天守の中では最も古いといわれている。 木曽川のほとりの小高い山の上に建てられて…

富士山麓 富岳風穴と鳴沢氷穴探検レポート

富岳風穴と鳴沢氷穴 富士山の周辺には大小さまざまな洞窟があり、青木ヶ原にある富岳風穴と鳴沢氷穴はその代表的なもので、真夏でも氷柱が見られることから多くの人が訪れる。 貞観6年(864年)、富士山の則火山である長尾山の爆発の際に灼熱の溶岩流が流れ下…

房総半島 鋸山の山頂から見る絶景・日本寺の「地獄のぞき」と「日本一の石の大仏」

鋸山 房総半島の西岸に切り立つ鋸山は、海抜329m。 石を切り出した岩肌が鋸の歯のように鋭いことから、その名がついたといわれる。 鋸山は古くから房州石の産地として知られ、江戸時代から明治時代にかけて盛んに石が切り出された。 奇岩・名勝の地として知…

日本三大名瀑、茨城県大子町の「袋田の滝」とはどのような滝か?

袋田の滝とは... 茨城県大子町にある袋田の滝は日本三大名瀑のひとつで、高さは120m、幅は73mある。 4段に分かれて岩肌を落下することから別名「四度の滝」とも呼ばれる。また一説には、西行法師がこの地を訪れた際、 「この滝は四季に一度ずつ来てみなけれ…

絶景!中部山岳国立公園・新穂高ロープウェイ

新穂高ロープウェイ。 新穂高ロープウェイは、標高1,117mの新穂高温泉駅と2,156mの西穂高口駅を第1と第2の2つのロープウェイで結んでいる。 全長は3,171m、高低差は1,035mあり、高低差において日本一となっている。 西穂高駅の屋上にある展望台からは、槍・…

岐阜県高山市の飛騨大鍾乳洞・大橋コレクション館・飛騨牛

飛騨大鍾乳洞。 飛騨大鍾乳洞は、昭和40年4月18日、「大橋外吉」氏によって発見された。 その後、昭和43年から観光鍾乳洞として観光客を受け入れるようになった。 日本の観光鍾乳洞では一番標高が高い場所(標高900m)にあり、全長は約800m。 洞窟内の温度は年…

世界文化遺産・飛騨白川郷合掌造り集落を訪ねた

世界遺産・白川郷合掌集落。 霊峰・白山の山懐に抱かれ、ひっそりとたたずむ白川郷合掌集落。茅葺き屋根の形が手を合わせて合掌した様子に似ていることから、合掌造りと呼ばれるようになったそうだ。合掌造りは白川郷と富山県の五箇山地区に見られる。 白川…

富士山本宮浅間大社と湧玉池

富士山本宮浅間大社。 806年に坂上田村麻呂によって建立された神社。 古来、噴火を繰り返す富士山は神が宿る山として崇められてきた。 その富士山の噴火を鎮めるために建てられたのが浅間神社で、全国に約1300ある浅間神社の総本宮が富士宮市にある「富士山…

B-1グランプリで2連覇を達成した「富士宮やきそば」の特徴とは

静岡県富士宮市に行って、「富士宮やきそば」を食べ歩いてみた。 富士宮やきそばとは。 富士宮やきそばは、静岡県富士宮市周辺で食べられているやきそば。 B級グルメの大会であるB-1グランプリで2連覇を達成し、全国的にも有名になった。 郷土料理を利用し…

静岡県富士宮市・美しい白糸の滝と豪快な音止の滝(国名勝および天然記念物)

白糸の滝。 白糸の滝はその名が示すように、絶壁の表面から湧き出した水が絹糸を垂らしたように流れ落ちる優雅な滝である。 高さ20m、幅150mにおよぶ日本屈指の名瀑。 滝壺の周辺は、真夏でも涼しい風が流れている。 周辺の地質は上部に水を透しやすい地層が…

岩手県龍泉洞にある水深98mの地底湖 

龍泉洞。 龍泉洞は山口県の秋芳洞、高知県の龍河洞と並び日本三大鍾乳洞と呼ばれ、洞内に棲むコウモリとともに国の天然記念物に指定されている。 洞内はすでに知られているところだけでも3,600mあり、そのうちの700mが公開されている。 今も調査が続けられて…

岩手・猊鼻渓の舟下り

猊鼻渓。 日本百景の一つに数えられる猊鼻渓は、砂鉄川が石灰岩を浸食してできた約2kmにわたる渓谷。 川岸には高さ約100mの絶壁に奇岩怪岩がそびえ立ち、その渓谷美は国の名勝に指定されている。 名物は、船頭さんが棹一本で巧みに舟を操る舟下り。 雄大な渓…

世界文化遺産平泉 奥州藤原氏の栄華を今に伝える中尊寺・毛越寺

世界文化遺産、平泉。 平安時代末期、東北の政治・文化の中心として栄えた平泉。 中尊寺や毛越寺に代表される、奥州藤原氏が築いた仏教都市の面影を今も感じることができる。 2011年に世界文化遺産に登録され、ますます注目が集まっている。 アクセス。 ●路…

埼玉県内で唯一「日本の滝百選」に選ばれている「丸神の滝」ってどこにあるの?

日本の滝百選 丸神の滝。 奥秩父の名峰、両神山から流れ落ちる丸神の滝。 黒い岩肌を滑るように落下する、白糸のような美しい滝である。 丸神の滝は、埼玉県内で唯一日本の滝百選に選ばれている。 この滝は3段に分かれて滑り落ち、全長は76mある。 1段目は12…

山梨・西沢渓谷の見事な渓谷美

西沢渓谷の魅力。 山梨県の西沢渓谷に行ってきた。 奥秩父の国師岳を源流とする西沢渓谷には、清流が花崗岩を浸食して造られた巨大な大自然の芸術品ともいえる見事な渓谷美が連続する。 特に滝がすばらしい。 そしてエメラルド色に光る水が神秘的だ。 豊かな…

東京奥多摩・日原鍾乳洞潜入レポート

東京奥多摩にある日原鍾乳洞に行ってきた。 奥多摩には、東京とは思えないような豊かな自然が残されている。 日原鍾乳洞は都の天然記念物にも指定されており、関東随一のスケールを誇っている。 洞内は年中摂氏11℃に保たれており、夏は涼しく冬は暖かい。 洞…

沼津市戸田にある駿河湾深海生物館に行ってみた

沼津市戸田にある戸田造船郷土資料博物館のとなりに駿河湾深海生物館が併設されている。たいへん興味深いので行ってみた。 日本海溝の先端が入り込む駿河湾は南端での深さが2500mもあり、多くの深海生物が生息しているという。 戸田では古くから深海の魚類や…

西伊豆の戸田港とロシアにまつわる幕末秘話。

西伊豆の戸田港とロシアとの意外なつながり。 プチャーチンと日露交渉 ロシアの海軍中尉プチャーチンは、鎖国をしていた日本に国交を求めて来航した。 1854年11月1日から伊豆下田で日露交渉が始められた。 その矢先の4日に大地震が起こり、プチャーチンの乗…

西伊豆、戸田の絶景と深海魚料理と温泉を満喫する旅

西伊豆、戸田の絶景・深海魚料理・温泉 西伊豆の戸田へ行ってきた。 独特な形をした御浜岬と駿河湾の絶景を楽しむことができた。 珍しい深海魚料理を食べて、温泉にも入ることができて最高だった。 戸田へのアクセス。 【車】 ・東名沼津ICまたは新東名長泉…

赤城山の大沼・小沼・ミニ尾瀬と呼ばれる覚満淵を訪ねた

真夏の赤城山を訪ねた。 関東平野の北端に広大な裾野を展開する赤城山は群馬県を代表する名峰。 黒檜山をはじめ地蔵岳、駒ケ岳などの赤城山を構成する峰々は豊かな自然に恵まれ、古くから信仰の山として崇められてきた。 赤城山一帯では高原、湖沼、渓谷、湿…

信州・白樺湖の湖畔を歩いてみた

白樺湖 白樺湖は農業用のため池として昭和21年に造成された人造湖。 当時は蓼科山の名をとって蓼科大池と呼ばれていたが、周辺の白樺林の景観が素晴らしいので白樺湖と呼ばれるようになったそうだ。 白樺湖は春から夏にかけては花が一面に咲き、秋には紅葉が…

福島県裏磐梯の五色沼自然探勝路を歩いてみた 沼の色が神秘的

五色沼。 五色沼は、正式には五色沼湖沼群と呼ばれる。 五色沼湖沼群は、桧原湖南岸から東に延びる3.6kmの自然探勝路のまわりに点在する大小30余りの湖沼からなる。 この探勝路では10数個の沼を観察することができる。 この湖沼群は、桧原湖などの湖と同じく…

山梨 昇仙峡・影絵の森美術館・昇仙峡ロープウェイ

昇仙峡渓谷探検。 昇仙峡は秩父多摩甲斐国立公園内にあり、国の特別名勝にも指定されている。 奥秩父の主峰・金峰山を源とする荒川がつくる渓谷美は目をみはるものがある。 長潭橋から仙娥滝までの約5kmの渓谷には奇岩奇石が多く見られ、ユニークな名前がつ…

埼玉県長瀞の宝登山にかわいいラマがいる!

長瀞・宝登山小動物公園にいるラマのトロちゃんがカワイイ。 宝登山小動物公園は、標高497mの宝登山山頂にある。 そこでは、人なつこい動物たちに出会うことができる。 自然の中でカワイイ動物たちとふれあっていると、癒されますよ。 宝登山小動物公園にい…

埼玉県長瀞でスリル満点の川下り

スリル満点!気分爽快!長瀞ライン下りが面白い。 長瀞ライン下りにチャレンジしてみた。コースの途中には所々に激流があり、スリルを味わえる。 船頭さんの操船のアクションやトークも面白い。 そして、荒川の自然を存分に満喫できる。 水量の多い時は水し…

鎌倉アジサイめぐり② 成就院・長谷寺

鎌倉アジサイめぐり② 江ノ電・極楽寺駅→成就院→長谷寺→江ノ電・長谷駅。 アジサイを求めて、江ノ電・鎌倉駅から電車に乗り極楽寺駅で下車、成就院と長谷寺を訪ねた。 江ノ電・鎌倉駅~(電車7分)~極楽寺駅~(徒歩3分)~成就院~(徒歩14分)~長谷寺~(徒歩5分…

鎌倉アジサイめぐり 北鎌倉駅~東慶寺~明月院~建長寺~鶴岡八幡宮~鎌倉駅

鎌倉アジサイめぐり、東慶寺(縁切り寺・駆け込み寺)~明月院(アジサイ寺)~建長寺~鶴岡八幡宮。 鎌倉がアジサイの見頃を迎えていると聞き、行ってみた。 見頃は6月中旬~7月中旬。 次のコースを歩いてみた。 JR横須賀線北鎌倉駅~(徒歩4分)~東慶寺(縁切り…

横浜の美しい日本庭園「三溪園」に行ってきた!

横浜の美しい日本庭園「三溪園」 梅雨の中休みで天気が良かったので、横浜の三溪園に行ってきた。 三溪園は、明治時代末から大正時代にかけて製糸・生糸貿易で財をなした横浜の実業家・原三溪(本名 富太郎)が造った日本庭園。 外苑と内苑の2つの庭園からなり…